古来、東洋の賢者は、動物の生態を見抜き、そのまねをすることが健康への道と考えた。というのも、野生動物は病気はせず、病気で死ぬこともほとんどない。それならば人間も野生動物と同じように生きれば、病気で苦しんだり、病気で死ぬことはないのではないかというのである。
そのためにはどうしたらいいか。たどりつく考えは、自然に生きる、ということであった。動物のように、自然の法則に逆らうことなく生きることこそ、人間にとっても最もすぐれた生き方なのだという発想が生まれてきたのだ。
野生動物の生態は、その行為のどれ一つとっても、無理のない自然そのものと言える。息のしかた、獲物を狙うときの姿、子の育て方、寝相にいたるまで、すべてにわたって宇宙に満ちている「気」をムダなく取り入れた動きをしている。だからこそ、人間のように病気に苦しめられることはない。やすらかに天寿を全うしていくことができるのだ。
「気」は動物の動きをじっくり観察したうえで、人間の体験を通じて発見された。そのため、中国古来の健康法「導引術」は、「気」の思想にもとづいた健康法である。また、この本で述べるように、人生を成功に導く生き方でもあるのだ。
「気」の思想は健康法ばかりでなく、天文、易学、医学など、中国の科学の多くの分野にわたって、その基礎的理論に大きな影響を与えた。したがって、「気」がわかるということは、とりもなおさず宇宙がわかるということであり、自然がわかることであり、自分が、人間がわかることである。
そのため、「気」についての著作は、古来、多くの人がなしてきた。しかし残念なことにこれまでの書物の多くが、あまりにも専門的すぎたり、わかりにくかったりなどの理由から、一般に広まることなく、一部の好事家や研究者たちにしか知られることはなかった。しかし、これでは困る。「気」は実生活で役立ってこそ意義があるのだ。「気」はもともと実践されてこそ価値があるものなのだ。
その例として孫子を挙げよう。彼はその兵法書に、
「朝気は鋭く、昼気は惰、暮気は帰。ゆえに善く兵を用いるものは、その鋭気を避けて、その惰帰を撃つ。これ気を治むるものなり」
と説いている。つまり、朝は兵隊の気力は鋭くなっており、昼の気はだらけ、日暮れになると兵舎に帰ることばかり考えている。だから用兵家というのは、朝の気を避けて、昼どきや夕方の帰り道を狙い、攻撃する。これこそ「気」を体得した者だということだ。孫子もやはり「気」を知りつくして兵法に用いていたのである。
私たちの日常においては、「気」が高揚しているときには、たいていの場合、ビジネスもスムーズに運ぶことができる。その結果、「ついていた」「調子がいい」ということになる。
これは「気」が「運」と連動していることを示している。つまり、「気」の流れがスムーズで、全身に充実しているようなときは、やることが先の先まで見通せるようになる。そのため自信をもって行動でき、結果としていい成果をおさめることができるというわけだ。
これはビジネスでは大きな力となる。「気」も「運」もどちらも自分で作り、呼び込むものだが、自分で予期していた以上の成果をもたらすことがよくある。このようなケースでは、自分で作り出した「気」が、「運」をいっしょに連れてくるからである。
たとえば、名を残すような投資家や事業家には、こうして次々と強運を引き寄せている人が多い。逆に、ついていない人が自分でも強運を手にしたいと思えば、「気」の充実した、ついている人の運に乗るように、「気」の流れをとらえ、気力のあふれた人を仲間に呼び込むのも、強運を呼ぶ方法と言えよう。
つまり、「運」を強くするには「気」を知り、「気」を充実させることがなによりも先決なのだ。私たちの体内には、鍼灸の経絡と同じように「気」の通る道すじがある。しかし、「気」の流れにつまりがあったり、よどみがあったりして、スムーズに流れていないのでは、「気」を充実させることができない。そこで、「気」の流れを正常にする。言わば、汚れた「気」を体外に排泄し、新鮮な「気」を体内に取り入れる方法が導引術というわけである。
繰り返すが、「気」を知るということは、自分自身の状態を知ることであり、自分がわかれば他人もわかるようになる。
他人がわかるということは、世間がわかることにほかならない。世間がわかるようになると、金の流れ、物の流れが自然とわかってくるのである。
気を味方にして、あらゆる災難をチャンスに変える!!
「気」の力で元気になり、人生が変わるタオライフのすすめ。図・写真満載で分かりやすい!朝・昼・夜ごとの過ごし方や健康法など実践的な9つのひけつを紹介。
心と体を「無為自然」に戻して健康になれる「3つの気のトレーニング」の導引術・動功術・洗心術も収録。コロナ禍の苦しみもチャンスに変えられる!
呼吸、挨拶、食事、入浴、安眠法・・・。
さまざまな「ひけつ」を知ることで、あなたの人生に役立ち、運を開く一冊
「気」の力や「道」の思想(タオイズム)そして中国五千年の健康法を広めた「タオの巨人」早島天來の学び多き金言も紹介。
「気」のおかげで若返って健康になり、人生が豊かに変わったと話す、多くの方々の貴重な体験談も特別公開
・紀伊國屋書店大手町店 1位
・紀伊國屋書店国分寺店 1位
・三省堂書店成城店 1位
・三省堂経堂店 一般書 1位
・八重洲ブックセンター本店 実用書1位
・有隣堂 恵比寿店 総合2位、実用1位
・アマゾンランキング 老子カテゴリー2位
・ブックファーストアトレ吉祥寺店 総合2位
みなさんは毎日楽しく過ごされていますか?
「え~、このコロナ禍に楽しく過ごすなんて、そんなみんな大変なのに、楽しくなんて、不謹慎な」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
まじめな日本人には、世の中が大変なときに、ニコニコ笑って過ごすなんていけないこと、という思いがどこかにあるかもしれません。
誰にも会わず、家にこもってじっと暗く静かにしていなければならない~と。
ですが、そんなことはありません。
ニコニコ笑って楽しく過ごす、といっても大勢が集まって、わいわい宴会をするのではありません。
この本でご紹介している、毎日を楽しく生きるためのさまざまなひけつは、コロナ禍の中でも簡単に実践することができる、心や体の元から元気が湧いてくる、そしてとても日常的な「道(TAO)のひけつなのです。
「道(TAO)」というのは、古代中国の賢人たちが発見してくれた、天地自然、宇宙の原理原則です。
この大きな原理原則は、宇宙が始まる前からあり、どんな時代が来ても変わることなく、そしてつねに「気」というエネルギーによって変化しながら調和して動いているものです。
コロナウィルスのパンデミックも、大きな宇宙の変化の一ページに過ぎません。
そして私たちの先祖たちがしてきたように、変化を続ける社会や、また環境に、私たち人間が調和し、さらに新しい道を見つけて楽しく生きていく方法が必ずあるはずです。
その答えは、道(TAO)にあります。
古代中国に生まれた人類の叡智である、道(TAO)をひもといて学び、一つでも実践してみれば、このコロナ禍にある苦しみや不安を転換して、新しい一歩を踏み出すチャンスに変えることもできるのです。
それが道(TAO)との出会いです。
宇宙の原理原則ですから、道(TAO)は深く、壮大な哲学ですが、じつはけっして近寄りがたい尊大なものではなく、私たちが気づいていないだけで、とても身近にあり、つねに私たちの日常に寄り添っているものなのです。
そんな道(TAO)のひけつを、この本では簡単に誰でも実践していただけるように、ご紹介してみました。
この本を手に取ってくださったみなさんが、本に紹介された9つのひけつを実践していただいて、このコロナ禍を乗り越えて、明るく楽しく生きる、一つのきっかけになれば、と願いながら書かせていただきました。
みなさまの健康と幸せを祈りつつーー。
あわせて読みたい
Ⅰ 元気な毎日を生きるには?
――野生動物の生態を観察してわかった!
――野生動物から編(あ)み出された健康の“秘法”「導引(どういん)」
――道(TAO)と「気」の発見!
――「気」とは?
――すべての存在を生かす「気」、道(TAO)
――道(TAO)はすべての命を平等に生かす
――人は生かされている
――人体は小宇宙
Ⅱ コロナ禍(か)における「気」の活用
Ⅲ「気」で輝くひけつ――人生の山や谷を元気で乗り切る
Ⅳ タオライフとは?
①元気になるタオライフ
②タオライフで輝こう!
Ⅰ 朝の過ごし方
★ひけつ1 朝の陽気で輝く一日を!
★ひけつ2 「おはようございます」で先手必勝!
★ひけつ3 朝のお出かけのときは必ず笑顔で送り出そう!
Ⅱ 昼の過ごし方
★ひけつ4 肩首がすっきりする、肩落としの導引術
★ひけつ5 疲れをためないひけつは、同じ姿勢をしないこと
★ひけつ6 ストレスに強くなる生き方のひけつ
Ⅲ 夜の過ごし方
★ひけつ7 輝く瞳!目や鼻がすっきりするひけつ
――目鼻洗い
★ひけつ8 疲労や冷えを取り、美肌をつくる酒風呂入浴法
――酒風呂の入り方
――素晴らしい効果のヒバ湯
★ひけつ9 按腹(あんぷく)こそが健康的なダイエットのひけつ
Ⅰ 心と体を一緒に磨(みが)く
Ⅱ 自然な体に戻す「導引術」
Ⅲ 生き方が変わる「道家動功術」
Ⅳ 毎日が楽しくなる洗心術
「道家道学院事務局」
(老子無為自然 ろ う し む い し ぜ ん)
早島BOOKSHOP
<受付時間> 10:00~19:00
「道家道学院事務局」
(老子無為自然 ろうし むいしぜん)
早島BOOKSHOP
<受付時間>10:00~19:00