三省堂書店 経堂店
2019年3月4日~11日の週間ランキングで1位獲得
古来、東洋の賢者は、動物の生態を見抜き、そのまねをすることが健康への道と考えた。というのも、野生動物は病気はせず、病気で死ぬこともほとんどない。それならば人間も野生動物と同じように生きれば、病気で苦しんだり、病気で死ぬことはないのではないかというのである。
そのためにはどうしたらいいか。たどりつく考えは、自然に生きる、ということであった。動物のように、自然の法則に逆らうことなく生きることこそ、人間にとっても最もすぐれた生き方なのだという発想が生まれてきたのだ。
野生動物の生態は、その行為のどれ一つとっても、無理のない自然そのものと言える。息のしかた、獲物を狙うときの姿、子の育て方、寝相にいたるまで、すべてにわたって宇宙に満ちている「気」をムダなく取り入れた動きをしている。だからこそ、人間のように病気に苦しめられることはない。やすらかに天寿を全うしていくことができるのだ。
「気」は動物の動きをじっくり観察したうえで、人間の体験を通じて発見された。そのため、中国古来の健康法「導引術」は、「気」の思想にもとづいた健康法である。また、この本で述べるように、人生を成功に導く生き方でもあるのだ。
「気」の思想は健康法ばかりでなく、天文、易学、医学など、中国の科学の多くの分野にわたって、その基礎的理論に大きな影響を与えた。したがって、「気」がわかるということは、とりもなおさず宇宙がわかるということであり、自然がわかることであり、自分が、人間がわかることである。
そのため、「気」についての著作は、古来、多くの人がなしてきた。しかし残念なことにこれまでの書物の多くが、あまりにも専門的すぎたり、わかりにくかったりなどの理由から、一般に広まることなく、一部の好事家や研究者たちにしか知られることはなかった。しかし、これでは困る。「気」は実生活で役立ってこそ意義があるのだ。「気」はもともと実践されてこそ価値があるものなのだ。
その例として孫子を挙げよう。彼はその兵法書に、
「朝気は鋭く、昼気は惰、暮気は帰。ゆえに善く兵を用いるものは、その鋭気を避けて、その惰帰を撃つ。これ気を治むるものなり」
と説いている。つまり、朝は兵隊の気力は鋭くなっており、昼の気はだらけ、日暮れになると兵舎に帰ることばかり考えている。だから用兵家というのは、朝の気を避けて、昼どきや夕方の帰り道を狙い、攻撃する。これこそ「気」を体得した者だということだ。孫子もやはり「気」を知りつくして兵法に用いていたのである。
私たちの日常においては、「気」が高揚しているときには、たいていの場合、ビジネスもスムーズに運ぶことができる。その結果、「ついていた」「調子がいい」ということになる。
これは「気」が「運」と連動していることを示している。つまり、「気」の流れがスムーズで、全身に充実しているようなときは、やることが先の先まで見通せるようになる。そのため自信をもって行動でき、結果としていい成果をおさめることができるというわけだ。
これはビジネスでは大きな力となる。「気」も「運」もどちらも自分で作り、呼び込むものだが、自分で予期していた以上の成果をもたらすことがよくある。このようなケースでは、自分で作り出した「気」が、「運」をいっしょに連れてくるからである。
たとえば、名を残すような投資家や事業家には、こうして次々と強運を引き寄せている人が多い。逆に、ついていない人が自分でも強運を手にしたいと思えば、「気」の充実した、ついている人の運に乗るように、「気」の流れをとらえ、気力のあふれた人を仲間に呼び込むのも、強運を呼ぶ方法と言えよう。
つまり、「運」を強くするには「気」を知り、「気」を充実させることがなによりも先決なのだ。私たちの体内には、鍼灸の経絡と同じように「気」の通る道すじがある。しかし、「気」の流れにつまりがあったり、よどみがあったりして、スムーズに流れていないのでは、「気」を充実させることができない。そこで、「気」の流れを正常にする。言わば、汚れた「気」を体外に排泄し、新鮮な「気」を体内に取り入れる方法が導引術というわけである。
繰り返すが、「気」を知るということは、自分自身の状態を知ることであり、自分がわかれば他人もわかるようになる。
他人がわかるということは、世間がわかることにほかならない。世間がわかるようになると、金の流れ、物の流れが自然とわかってくるのである。
クリックすると詳細にとびます
あなたも「気」で成功できる!
「気」の力や、道家思想の「タオイズム」、中国五千年の健康法「導引術」を広めた早島天來の教え。
誰もが生まれながらに持つ「気」の超能力の解説から、対人関係への「気」の活用法、ビジネスへの生かし方、金運や健康への利用法まで、人生のヒントが満載。
早島妙聴監修。
この世に存在するすべてのもののうち、最も根源的なものは、「気」と呼ばれるエネルギーだ。
「気」は宇宙の隅々にまで満ち満ちている。森の木にも「気」があれば、花にも小鳥にも、道端にころがる小石にも「気」が満ちている。
人間もこの宇宙の大自然の一要素にすぎず、人間の根源となっている力も、この「気」なのである。
「気」をいっぱいに受けながら、「気」の流れに逆らわずに生きていけば、人は苦しみや悩みから解放される。病気にもなりにくくなり、文字どおり元気な一生を送ることができる。 >それどころか「気」の流れがよくなると、人の流れ、金の流れもよくなり、思うように人生を展開していくこともできるようになる。
つまり、「気」はある種のスーパーパワーで、超エネルギーの一種だと言える。
そのため、21世紀の最先端技術としては、「気」は最も重要なものになると言われているわけだ。
こういう話をすると、「気」の正体はいったい何なのですか? という質問を受けることがある。なにしろ「気」とは、目には見えないし、触れることもできない。「それ、このとおり」と目の前に出して見せることができないのだ。 現代の科学は、だんだんに「気」を、電磁エネルギーなどというような形に変え、ある種の力が働いていることを証明しつつある。
しかし、科学的な方向から「気」を証明することも必要かもしれないが、私はそんなことよりも、まずは「気」を実感してほしいと思う。
実は、私が「気」について話をすると、
「いいかげんなことを言って、人の心をたくみに操作しようとしているのではないか」
と、眉につばをつける人も少なくない。
そんな人は、この本をこの場で投げ出してもらって少しもかまわない。
「気」について理解しようとしない固い頭の持ち主は、もともと「気」の流れがきわめて悪いのである。
もちろんそういう人でも、「気」について理解しようという姿勢を持てば、しだいに頭が柔らかくなり、「気」の流れも改善され、人生がいい方向に向かうようになるのだが……。
「気」とは、誰の体の中にも宿っている、われわれが生まれながらに持っている根源的な力である。「気」を持っているのは人間だけではない。この世のありとあらゆるものに、「気」は宿っているのだ。言わば、この宇宙や大自然に満ちている、言うに言われぬパワー、それが「気」だと言い換えることもできるだろう。
はるかな昔、人がまだ大自然の中で動物や植物と共存していたころは、人はこの「気」を素直に感じ取り、ときには宇宙に満ちた「気」を取り込んで暮らしていた。
「気力が満ちている」という表現は、今でもよく使われる。やる気に満ちて意欲的に取り組んだときと、なんとなく気が進まず、いやいややったときの違いを体験している人は、少なくないはずだ。やる気に満ちて、気力が充実しているときは、ものごとが自分の予想以上にとんとん拍子でうまくいく。仕事に追われて気が張っていれば、疲れも感じず、病気にもならない。不思議なことに、そういう人のまわりには、いつも協力者があらわれ、仕事がうまく進んでいく。
反対に、気が進まないままに仕事をやっていると、思わぬ事故を起こしたり、とんでもないミスをしたりする。こういう現象をよく、「気がゆるんだ」と表現するが、気学から言えば、これは「気」が停滞してよどみ、邪気に変わってしまったために起こった現象なのである。
「気」は人体を活性化し、精神活動も活発にする。心身ともに力が満ちてくるのだから、「気」を強めていけば、仕事も恋も健康も必ずうまくいくようになる。元気という言葉があるが、人がもともと持っている「気」の力がよければ元気がよい、というところから、この言葉が生まれたのである。
「気」の仕組みを知り、「気」を充実させていくことができるようになれば、失敗を未然に防ぎ、病気を予防し、自分に力を貸してくれる人を身辺に引きつけていくことができる。それどころか、「気」は運を連れてくると言われ、運まで味方にすることができるようになるのである。
日々、人生の競争にさらされて、好むと好まざるとを問わず、その競争に打ち勝っていかなければならない現代人こそ、「気」を味方にする方法を身につけることが必要なのだ。
「気」を充実させる方法を知っているかどうかで、人生は天と地ほど変わってくる。いわゆる成功者というのは、無意識のうちに、「気」の理論に見合った生き方をしている人なのである。
この本が、一人でも多くの人にとって、「気」の意味を理解し、充実した人生を送るために役立てば、これ以上の幸いはない。
早島天來
「道家道学院事務局」
(老子無為自然 ろ う し む い し ぜ ん)
早島BOOKSHOP
<受付時間> 10:00~19:00
「道家道学院事務局」
(老子無為自然 ろうし むいしぜん)
早島BOOKSHOP
<受付時間>10:00~19:00