導引術とは

導引術とは

導引術とは何か

「導引術とは何か」と一言で説明すれば、体を自然の状態に保つための方法といえます。では「自然の状態」とは何かというと、体の各器官が正常に働いている状態のことなのです。

導引術の基本は子供のあるがままの姿

導引術の基本は子供のあるがままの姿

わかりやすい例が、幼児の寝姿です。幼児は寝ながら、よく体を動かします。昼間元気に遊ぶ子ほどよく動き、親は寝相が悪いとか、カゼをひくとかいって心配をしますね。
しかし、この心配は余計なもので、幼児は寝ながら無意識に自然の導引術をしているといえます。つまり、昼間の動きであまり使わなかった筋や関節を動かして、昼間の動きでたまった邪気を排泄して、疲労をいやし、新鮮な「気」を補給し、活力をたくわえているのです。このような子供のあるがままの姿が導引術の基本であり、これがまさに「気の導引術」なのですね。
幼児の寝姿を良く観察してみると、つねに体にとってもっとも自然な状態を保つ姿勢になっています。たとえば、横向きになったときには、下側にくる腕を体とほぼ直角に伸ばし、上側の腕は少し曲げて、手のひらが腹か床につくようにおき、また、下側の足はまっすぐに伸ばし、上側の足は「く」の字に曲げています。この姿勢は背骨がまっすぐに伸びて、もっとも自然な状態になるのですね。

導引術の秘めたパワー

日本道観では病気や老化は反自然が原因と考えます。
大人になると、こういう寝姿を無意識にとることはなくなってしまいます。体の動きの習慣の積み重ねによってからだのひずみが生じてしまうからなのです。
もしこのひずみがなければ人間はもっと健康に生活でき、寿命ももっとのびるはずであると考えたのは古代中国の人たちでした。
人間の体を本来の自然の状態に保つ方法があれば、人間はもっと若々しい状態で、らくらくと長生きができるはずということなのです。その方法こそが導引術なのですね。

道家の養生法としての導引術

人間が病気にかかったり、老化するのはどこか自然にさからった生き方をしているからで、そのゆがみを正して人間の体にあった状態をとりもどせば、病気にかからないし、かかった病気も早く治せる、そして、老化もせずに長生きできるはずである というのが「無為自然」の中から学んだ道家の養生法なのです。
つまり、ごくごくひらたくいえば、自然のままにいきることこそ健康で、人間が本来もっている能力を最大限に発揮できるということなのですね。
ところが、文化・文明が進むにつれ、自然のままに生きることが難しくなり、健康はそこなわれ、人間の能力が一つずつ失われているといわれます。
導引術は”人間が自然のままに生きる方法”を説いています。しかもその最大の特徴は、単なる精神訓話や、観念訓ではなく、一定の動作をともなう呼吸法とも、瞑想法ともいえるでしょう。これは座禅やメディテーションのような宗教的な「さとり」を求めるものとは本質的に異なるのですね。

導引術のルーツとは?

導引術で定められたそれぞれの動作は、もともとは野生動物の動きをまねてつくられたものです。野生動物は病気をせず、のびのびと天寿をまっとうできるのも、自然の動きに決して逆らわないからなのです。
中国の先哲が、人間の体にひずみが生じ、苦しむのは、自然に反する行為をするからだと気づき、自然の姿にもどすために野生動物の動きをまねてみたのです。言ってみればこれが経験科学から生まれた導引術のルーツなのです。
前かがみになって仕事をしていたのなら、反対に背中をそらしてあげればいいなどの基本的な動作から始まったと考えられています。

導引術と東洋医学

導引術と東洋医学

これに東洋医学の発想が加わりました。体に不可欠な「気・血・水」と全身をくまなく巡っている「経絡」がそれにあたります。
これは、五臓六腑につながるツボのネットワークのことで、ある臓器に障害がおきたとき、その臓器につながる経路を刺激してあげれば元にもどるのです。「気・血・水」は東洋医学の神髄ともいうべきもので、「気」とは空気の気、いわば酸素のことと考えてもよいのですが、その概念はもっと深く広いものです。生命体としての宇宙そのものにも気は存在します。
「元気」「活気」「やる気」「気合」「気力」「人気」「雰囲気」「精気」などの言葉が指し示すように、気とはものの存在のエネルギーを意味するといってもよいのです。

導引術とは「気」をコントロールする科学

ここでポイントになるのが、気とは必ずしも私たちにとってよい気だけではなく、「陰気」「弱気」などマイナスをもたらすものもあります。
とくに「邪気」は健康を害し病気をもたらし、気力を失わせ、人に迷いや苦しみを生じさせるのです。したがって気のコントロールの上手、下手が人生の勝敗を決するといってよく、導引術とは、この気を最大限に上手にコントロールする科学だと考えてもらえばよいでしょう。
気のパワーを高め、血(血液)・水(リンパ液)の巡りを活性化する総合健康法なのですね。
もしこのひずみがなければ人間はもっと健康に生活でき、寿命ももっとのびるはずであると考えたのは古代中国の人たちでした。
人間の体を本来の自然の状態に保つ方法があれば、人間はもっと若々しい状態で、らくらくと長生きができるはずということなのです。その方法こそが導引術なのですね。

導引術のすばらしさ

導引術のすばらしさは、そのやり方を、きわめて平易に、短時間に、だれでもできる点にあります。特別な修行も準備もいりません。
先人が体験を積み重ねて完成したこれらの方法を使うことで、心とからだの健康が得られ、楽しく充実した生活が送れることでしょう。

(早島正雄著 運を呼びこむ「気」のパワー 参照)

個別説明会はこちら   体験レッスンはこちら

ページ先頭へ
日本道観 道家道学院事務局
0120-64-6140

受付時間

10:00〜19:00
携帯・PHSからもOK!

お問い合わせフォームへ

またはお近くの<道>学院までお気軽にお電話下さい

モバイルでのご利用・ページが上手く表示されない方はこちらへ
 日本道観携帯版

ショッピング
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]