人間は、なぜ、生きがいのある楽しい人生が送れないのか。なぜ、悩み事がつきないのだろうか。
すべての悩みの根源は、自己本位の欲望にあるといっていい。人は、物欲、愛欲、名誉欲などに振り回され、道徳、宗教、地位などに執着しながら生きている。それがいけない。この執着を棄てれば、誰でも子どものように、大らかに生きていくことができる。
私たちの生活は、どうしても欲望が先行しがちだ。そして、それに支配されるようになると、考え方の幅も狭くなり、それがストレスになる。自閉症、学校嫌い、恋愛、進学、就職、人間関係の悩みなど、ストレスはさまざまだ。
しかし、こうしたあらゆる種類の心の悩みを取り去り、執着を棄て、ワクにとらわれない心になれれば、今まで考えもしなかった、まったく新しい道が拓けてくるのだ。そして、私が教えている「洗心術」を知れば、そんな生き方ができるようになる。
洗心術というのは、道家の精神衛生術である。道家というのは、前五七〇年頃に生まれたといわれる老子の教えが中心になっている。その老子の説をまとめ、肉付けしたのが荘子である。
そこで、後の人たちは「老荘の学」といったが、この老荘の学の中心になる考え方は、「無為自然」という言葉に集約されるだろう。
自然の流れに逆らおうとしたら、ムダなあがきをする。「そんなことをするなよ」というのが“無為”だ。人の道も、地の道も、天の道も、自然に従うのがよろしい、といっているのである。
体の病を心で治し、心の悩みを体で治す「洗心術」を紹介し、日常のストレスや心の悩みを解消する秘訣を公開する。小さいことにクヨクヨせず、不思議なくらい疲れない体になる本。
私は長い間、中国の健康法を教えてきた。健康法というと、誰でも、体のことだけを考えるが、私の教えてきたのは心と体の健康法である。そして最近になって、世の中は、心の健康の大切さがようやくわかってきたらしい。
人間は、不自然な生き方や生活をしていると、必ず病気や悩みが出てくる。「人とうまく話が出来ない」「すぐ赤くなる」「気が弱い」「いつもイライラする」「将来が不安になる」「自分がよくわからない」など、誰の心にも何かのつかえがある。
そこで必要なのが「心の健康法」であるが、私が教える「洗心術」こそ、その心の健康法なのである。
洗心術では、体の病を心で治し、心の悩みを体で治すと表現する。「身も心も」というが、心があるから体が働くのであり、体が働くから心があるわけだ。
心が治れば体も健康になる例はあまりにも多い。そしてまた、体の不調を治すと、心のモヤモヤも晴れることはたくさんある。
たとえば不眠症の人は、「仕事に失敗したらどうしよう」と、クヨクヨ考えて不安になる。そのために、体の不調を生んでしまう。その不眠の原因を解消すれば、心も体も安らかになれる。
人間関係で悩んでいる人は、悩みのために胃を悪くすることが多いし、自律神経の失調を生む。こんな人も、頭を切り換えれば、対人恐怖になることもなく、クヨクヨせずに快適な生活を送ることができる。
人生が楽しいか、楽しくないか、その分かれ目は、ただ、頭の切り換えができるかどうかにかかっている。
この本では、あなたの日常のストレスや心の悩みをスッキリさせるヒントを書いてみた。また、洗心術で悩みが解消したという体験談も多数紹介されている。
現在、あなたがストレスの多い毎日を送っているとしたら、この本は、その悩みをきっと解決してくれるはずだ。
早島正雄
「道家道学院事務局」
(老子無為自然 ろ う し む い し ぜ ん)
早島BOOKSHOP
<受付時間> 10:00~19:00
「道家道学院事務局」
(老子無為自然 ろうし むいしぜん)
早島BOOKSHOP
<受付時間>10:00~19:00